境界が不明確なケースがある。境界杭は必ず確認

境界が不明確なケースがある。境界杭は必ず確認

隣地や道路との境界ですが、新しく造成された宅地なら、測量をして境界杭をきちんと入れていますが、昔からの住宅では、境界が不明瞭になっているケースがあります。

境界杭で一般的なのは、コンクリート製で赤く十字が刻まれているものや、コンクリート製で赤の矢印が入っているもの、道路側溝の上に金属プレートで矢印になっているものなど、さまざまあります。

境界が不明瞭なら、周囲の土地の所有者全員の立会で確定する必要があります。都合が合わず、何日もかけて確定することも珍しくありません。

万が一不明瞭な場合は、購入前、引渡し前には、売り主側で確定してもらうことです。口頭での合意ではなく、杭をいれて、誰が見てもはっきりわかるように行う。

また、境界標を損壊すると、境界損壊罪に問われる可能性がありあます。

境界標の基本的な意味は、土地の境界を示す標識であるということ、境界標の典型例は、柱や杭です。あと、境界を示す自然物も含むようで、自然石や立木などが含まれるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

間取りをかえるのは大変